裏口の戸を開けるとこんなにも豊かな緑。
いい環境に恵まれてます^^
さて、今日は7月1日、もう2019年の半分を折り返しました。
年初に立てたリストを見ながら、振り返り、軌道修正、新たなリスト作りをしています。
まずはマインド二つ。
ごきげんでいること。
感謝の気持ちからスタートすること。
日々を楽しく暮らしたいとき、何かを達成したいとき、好転させたいとき。
よく言われることですが、この半年は改めて、ここを意識してみることにしました。
「ごきげん」について
「ごきげん」という言葉が一番伝わりやすいかな?要は、いい気分でいること。
逆からいうと、落ち込んでいない。悲しんでいない。辛い気持ちで長い時間いないこと。
これは落ち込んじゃダメ、悲しんじゃダメ、つらい気持ちでいたらダメ、ということではないです。
なぜならダメと否定すると、そこにある負の気持ちが抑圧されて、思考がゆがんだり、ゆがんだ思考で物事を見るようになったり、体調に出たり。
あとからその抑圧された気持ちが形を変えてあまり好ましくないことが表れてきます。
なので、ネガティブな気持ちになったら、きちんと味わって、内観して、手放していく。
ごきげんな状態を作るために、
- まずはネガティブな気持ちになりがちなことは避ける。
- 避けられないのであれば工夫して対策をとる。
- ネガティブになったら内観して手放す。
この3つで、ごきげん時間を長くしていきます。
ごきげんの効果
特にその場の空気を作る人~会社だったら上司のごきげん、家だったら母親のごきげんは多大に周りのメンバーの感情、行動、生産性に影響を与えます。
ある研究では上司の機嫌がよいと、生産性が1,5倍も上がるというデータもあります。
生産性が下がったらより、気分も下がる。
私がピリピリしていたら家族もピリピリする。
ネガティブループを私から創り出してしまうのはもったいない。
まず自分のごきげんは自分で責任を持つ。
ごきげんキープのために投資していい!
ピンときた、リボン×ギンガムチェックのスカートを買ってしまいました。
小さなことですが、洋服やインテリアはごきげんに大きく影響しますよね。
自分のご機嫌をキープするために、お金や時間を使うことに罪悪感を持たなくていい。
これは私が自分探求を始めてから得たことです。
以前は仕事のため、子供のため、○○のため、自分以外のものを優先する思考ができていて、
自分に投資することは悪だと思っていました。
でも、逆でした。
なぜならかつては見えなかったけれど、私が不機嫌のままで起こる結果は、ご機嫌キープに使ったお金や時間以上、自分にも家族にも不利益を与えていたから。
当時は無意識ながら、○○のために頑張っている私が素晴らしいと思っていて。
そこから、思うような結果が出なかったら、私はこれだけやってやってるのに!と愚痴が出たり。
何かを我慢して頑張っているので、それを周囲のせいにして被害者になったり、
我慢しすぎて限界が来て、プチっと切れて動けなくなってしまったり。
今思うと全部自分が選んでやっていたことで、自作自演なのに、
人のせいにしたり、迷惑をかける結果になったり、
周囲の人も振り回されて大変だっただろうなと思います。
それもこれも、自分のごきげんの責任を自分で持っていなかったから。
もちろん、お金も時間も無限ではないので、そこはできる範囲で工夫しながら。
「ごきげんkeep」続けていきます。
ごきげんkeepで出た効果や、した工夫をまた書いていきます。
あやこ
最新記事 by あやこ (全て見る)
- 令和の不登校児のリアル。~次男不登校2年目。新人類・不登校児の日常を記録してみる - 2021年12月24日
- コーチング子育ての実り紹介~生まれた時から母がコーチの長女はすごかった~ - 2021年12月23日
- 中2冬、不登校児1年の気持ち - 2021年12月15日