先日高校初の全国模試があり、その数日前にFBの友人が企画してくださった、
「東大・京大生・東大OBが受験や勉強について語る会」がありました。
親としては、今子供にない世界とのつながりが、長男にいい影響になればと、
紹介しました。そのできごとからの長男とわたしについて書いてみます。
主宰してくださったのは
主催者は尾張 由輝也さん。
県内随一の進学校で半分以上学校には行かず、東大に現役合格されて、
現在は石川県に戻って教育・キャリア系の事業をなさっています。
一度知人も交えじっくり話を聞いたことがありますが、新しい形の教育の提供を
考えている目が離せない方です。
東大・京大生・東大OBが受験や勉強について語る会
東大OBの尾張さんがファシリで、今年合格した東大生、京大生とZOOMをつないで、
話を聞かせてもらいました。
集中を切らさないようにする方法、時間の使い方、
宿題にも点数アップに役に立つのと立たないのと見極めること、
さすが生の声、タイプの違う学生から具体的に話が聞け、
とても貴重な機会でした。
1時間では話したいことも聞きたいことも全く収まらない感じ。
当の長男は
私とは別の部屋でつないでいて、
当の長男は、15分ほどしたところで接続を切っていました。
「どした?」ラインを送ってもスルー
親としての思い
親としては、たぶん受験を控えている親は、こういった機会、
貴重だな、ぜひ子どもの何かのプラスに、と考える人も多いのではないでしょうか。
親以外の、直近で自分が目指す方向で結果を出している人との縁。
でもそれはあくまで私、親側の考えなんですよね。
本人にとって、今どういう機会が必要かはまさに本人次第。
話をしてみることに。
「語る会」のすぐ後に、初の全国模試があり、
その結果について長男が夕食時に、
「こんなミスした」「数学の大問はたぶん全部できた」など、
一人、ぶつぶつつぶやき始めたので、一通り聞いた後、
「語る会」について聞いてみました。
結果、
「以前に、人のやり方を聞いた時に、自分のやり方が揺らいで
余計どうしていいかわからなくなった。
こないだも今聞かないほうがいいかなと思ったから切った」
とのこと。
私の思い2
・ただ、面倒くさいなどではなく、自分の思いがあって切ったこと
・その思いをちゃんと言葉にして話してくれている事
いやーこの子スゴイワ。
改めて思いました。
その上で、
私「自分のやり方はこうと境界線を引いて、
他の人のやり方はあくまで参考として聞いてみるのはどう?」
長男「テストの結果が出て、他の人のやり方も参考にしたくなったらする」
ごもっとも。
お互い境界線を大事にできる関係
私は私で、いいなと思ったものを紹介する。
彼は彼で、いったんはそれを受け入れるが、今いらないと思ったら切る。
そして、お互いの気持ちを話し合える。
私がいいと思ったものを彼が最後まで聞かなくても、
それは彼の都合なので、それはそれでよし。
そこに境界線を引けている。
彼は彼で、母親の紹介でも、今はいらないと思ったら切る。
自分の意志で決めている。
母との間に境界線を引けている。
これが境界線を越境し始めると、
私「なんでこんな貴重な機会なのに途中で切っちゃうの!」と怒ったり、
長男「今は聞きたくないけれど、母が紹介するから仕方なく聞く」となったり。
そうならない関係ができていることを私は、いいな、と思ってます。
家族以外も
そして私はこういうことがあったとしても、
私がいいな、と思ったことはこれからも子供に紹介します。
そして家族や友人知人にも。
私の紹介を受けて、その情報をどう扱うかは相手次第。
このように境界線を引けるようになって、とても自由になりました。
育児記録のようで、私の育自記録ですね。
そして、話は大きく飛びますが、全ての人がこの境界線を適切に引いたコミニュケーションを身につけることが世界平和につながると本気で思ってます。
これコミニュケーションを学んだり、コーチングを受けることで身につくので、たくさんの人に知って体験して欲しいです。
ゲシュタルトの祈り
この価値観をよく表している言葉を紹介します。
私は私のために生きる。あなたはあなたのために生きる。
ゲシュタルト療法の創始者、フレデリック・S・パールズ(1893~1970)
私は何もあなたの期待に応えるために、この世に生きているわけじゃない。
そして、あなたも私の期待に応えるために、この世にいるわけじゃない。
私は私。あなたはあなた。
でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なこと。
たとえ出会えなくても、それは仕方のないこと。
私は私。あなたはあなた。
あなたはあなた。私は私。
さて、こうやって長男と話す、いろいろ考えるきっかけをくださった尾張さんに感謝です!
これからもいろいろ活動されていくようなので、
彼のFacebookページを張っておきます。
自生塾
https://www.facebook.com/ziseijuku/
あやこ
最新記事 by あやこ (全て見る)
- 令和の不登校児のリアル。~次男不登校2年目。新人類・不登校児の日常を記録してみる - 2021年12月24日
- コーチング子育ての実り紹介~生まれた時から母がコーチの長女はすごかった~ - 2021年12月23日
- 中2冬、不登校児1年の気持ち - 2021年12月15日