自分の経験が人に役立てばいいなと思っていて。
求めてくれる人があればいろいろ提供しています。
その一つが縫い物。
こないだ私を頼って、乳児を連れてうちに来てくれた子がいました^^
ぷにぷにの手って、かわいい!
幼稚園・保育園に上がるとなると、もれなくもろもろの縫い物作業が必要になってきます。
家庭科でしかやってない苦手な人にとっては一大事。
お遊戯会の衣装作成のあるなしを幼稚園の選択基準にする方もあるほど。
私は、、、
手芸や手作業が好きで得意なので、子どもたちの通園グッズ一式は自作してきました。
多少のゆがみはあっても、(多少じゃない場合もあり💦)使用できればよし。
その子に合わせた生地、やはり時間をかけて手をかけた分、自分も子どもも愛着がわきます。
あとは、一緒にいない時間に少しでも気持ちを届けるお守りみたいに思って作っていました。
手作りするメリットは書くまでもないですが、
ただ、苦手な人、時間のない人もありますよね。
今回頑張ってみるもよし、何とか最小限の手作業のみでしのぐもよし。
そこはご自身の判断でいいと思っています。
最低限必要なこと
園で大きく違ってきますが、
最低限は、各種タオルなどの名前つけ、これはアイロンプリントでほぼ対応できます。
自分で名前を書くタイプなら手芸店や100均で売っています。
自分で名前を書くのも避けたければ、今は名前をプリントしてくれるサービスもあるよう。
https://my-best.com/3272
後は頼る!外注!!
親を頼る、得意な友達を頼る、何でもよし!どうにかして準備物をそろえるのです。
思っている以上に頼られたらうれしいし、頼られたいと思っている人もいます。
知っている範囲に頼れない、頼りたくなければ、もういろんなサービスあります。
通園バックと着替え袋、靴袋、パジャマ袋などの巾着類。
こちらは既製品での代用も可。
園指定のものなどに関しては、金沢周辺だと、
トーカイはHPにもオーダーページがあり、
https://www.crafttown.jp/static/order/
他、 スタイリストゴトウ
http://www.stylistgoto.co.jp/index.html
ミシンのナカガワ
http://www.mishin-nakagawa.co.jp/
どこでかけるかは人それぞれ
子供に手をかける、気持ちをかける、愛情をかける。
もちろん自分もやりたいし、子供も受け取りたい。
でも、その形は人それぞれでいいと私は思っています。
裁縫、料理が苦手なお母さんもいるし、
お絵描き、読み聞かせ、外遊びが嫌いなら嫌いでもよし!
だって苦手なんだもん。
この機会にとチャレンジしてみるもいいし、
チャレンジする気も起きなければ、他に頼って何とかしのぐ。
そこに罪悪感も劣等感も感じる必要はなくって、
得意なことで子供とかかわればいい。それでOK!!!!
私が得意なことで手伝えることはサポートしますよ!
あやこ
最新記事 by あやこ (全て見る)
- 令和の不登校児のリアル。~次男不登校2年目。新人類・不登校児の日常を記録してみる - 2021年12月24日
- コーチング子育ての実り紹介~生まれた時から母がコーチの長女はすごかった~ - 2021年12月23日
- 中2冬、不登校児1年の気持ち - 2021年12月15日