今年の梅仕事①~梅ジュース~

わが子コーチング

梅仕事を始めて、12年くらい。
私のモットーは普段使い、簡単、そしておいしい。
実家の梅を7キロもらってきたので、2019年梅仕事第一弾、梅ジュースを作りました。

まずは洗ってふいて、へたをとる。

ここまでは何を作るのにも一緒です。
大きなボールやざるが何個も必要になるので、うちは衣装ケースを使ってます。

葉っぱや木の枝をとって、傷まないようにやさしく。

次はふいてへたをとる。
これは人手がいるので、家族総出で。
みんな梅ジュースが大好き、働かざるもの飲むべからずなのでみんなでやります。
おしゃべりしながらいい時間。

反抗期?の長男はほとんど手伝わず。飲むたびに次男にブツブツ言われることでしょう。

次は仕分け。
商品の梅ではないので、熟し度、サイズ、傷などまちまち。
今回は梅酒は去年までのがたくさんあるので、一回お休み。
梅干し、梅シロップ、梅ジャムを作ります。
傷があると悪くなりやすいのが梅干し。一番きれいなもの、形のそろったもの。
次が梅シロップ用。
そして、傷の付いたものや熟しすぎのは梅シロップ。これはどんなのでも大丈夫。

左上が梅干し、したのが梅ジュース、右上が梅ジャム用。

まずは梅ジュース

材料と割合

梅ジュース用の梅の重量をはかります。
わたしは、梅:砂糖:酢=10:10:1で。

砂糖は氷砂糖ではなく、普通の上白糖。
氷砂糖のほうが若干すっきりした仕上がりになりますが、上白糖でもそう変わらないので、上白糖で定着しています。賞味期限がないのでスーパーで安売りしていたら買っておきます。

酢は若干エキスの出の遅い上白糖での梅ジュースの発酵防止と、私が酸っぱいのが好きなので。
これも酸っぱさの強い穀物酢で定着しています。

瓶詰め

アルコール消毒した瓶に梅、砂糖を交互に詰めていきます。

3キロとか5キロとか重いものまで測れるスケールが重宝します。

最後に酢を入れて完了!

あとはたまに逆さにしてみたりして、梅のエキスができるのを待ちます。
冷凍した梅を使うと1週間。今回は冷凍していないので2週間くらいかな。
子どもたちが喜ぶ顔が浮かびます^^

梅干しと梅ジャムはまたあとで。

おまけの効用

もちろん無添加で自然のおいしいものを作ることも目的ですが、
こうやって日々の中で家族と季節を共有することを大事にしていて。
年齢が上がり、ゲームしたいとか文句を言いながらもでも、一緒の時間を過ごすことにも
私にとってはとても価値があることです。(たぶん家族にとっても)
いつまでやってくれるかな。それも楽しみです。

The following two tabs change content below.
あやこ

あやこ

「自分の人生を生きる人を増やす。誰でもいつからでも幸せになれることを体現して伝える」が、ライフワーク。 金沢でコーチングを通して大人と子どもの自立(自己肯定感UP)を提供しています。詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました