小さな習慣とコーチングで次男サポート①

わが子コーチング

小6次男はかなりの精力を投入して部活をやっています。
始めて3年、いまだ彼の「なりたい姿」には到達しておらず。
今まで、送迎や応援などのほかにも、もっとサポートしたいと思いつつ、
うまくかみ合っていませんでした。
彼との関係性がここ半年で変わり、協働できる予感が。
新期に入りまずはこれをやってみました。

目標を明確にする

私:ところでどうなりたいんだっけ?
H:アタッカー

これは入部当時から一切変わっていません。
当時のアタッカーが彼にとってかっこよすぎて「彼になりたい!!!」と入部を決めたほど。
それでも何度も聞いてみます(彼にとって煩わしくないタイミング、言葉の出し方で)
そして、未来のなりたい(なる)姿を楽しく妄想する時間を作ります。
注)これはお互いワクワクする空気じゃないとダメです。

そこまでのプロセス

まず彼なりのプロセスを聞いてみる。

私:どうやったらそうなれるのかな?
H:努力したら。
     ・・・・・(以上!)

もちろん努力したらいいに決まっています。
でも、日々の行動に落さないとなかなか行動→結果が出ないので、広げていきます。

プロセスを細分化

私:努力って何するの?
H:グーパー、、、タオル振り、、、魔法の言葉、、、、  ほかにもいくつか出てきました。
私:どのくらいやるの?
H:1日30回、、、、  など具体的な数字が。

行動に落とせるように環境整備!~小さな習慣活用~

ブログ塾の課題図書、受講以前に読んではいたけれど、まだ宿題のブログはかけておらず💦

小さな習慣

こちらブログ塾の課題図書でもある、「小さな習慣」
一言でいうと、目標を“腹筋一回”のようにばかばかしいほど小さくすることで、
やってみると目標以上に行動でき、習慣化もでき、結果が大きく違ってくるという本。

一読した時、今まで習慣化できなかった理由が明確に書かれており、「小さな習慣」なら習慣化できる理由も具体例かつ詳細に書かれていて、感動しました。

実は、私自身は知識だけで、まだ自分の行動に落とし込めておりません💦
今回まずは息子Hで実験・検証してみます。

6章を実践してみる

こちらの本の6章には小さな習慣メソッド、具体的に習慣化させるための8ステップが書いてあります。この中から今回活用できそうなもの4つを一緒にやりました。

ステップ2 なぜドリル

まずは、ステップ2「なぜドリル」を使うをやってみました。
なぜその行動を習慣化したいのか? 
なぜ?なぜ?なぜ?と問うていきます。
これはコーチングでもすることで、自分がなぜその目標を立てるのか、
動機をおなかに落ちるまで、明らかにしていきます。
動機が明確になるほど、こうなりたい!と行動が加速されます。

これは、うまくいった、と思います。
アタッカーになりたい、から6つのなぜを経て、彼なりの答えに行きつきました。

ステップ3 行動開始の合図を決める

こちらは、その行動をするときを決めるというもの。
時間で決める、行動で決める、どちらもメリットデメリットがあります。
それを簡単に説明した後、彼は「これはお風呂の後」「これは帰ってすぐ」
と行動ベースで開始の合図を決めました。

ステップ4 報酬プランを考える

これは習慣化したらもちろん自分にいい結果が返ってきますが、それまで時間がかかるので
中間報酬を自分で設定しましょう、というもの。

こちらも説明しましたが「筋力と自信とスピード」これ以外には要らない、
の1点張り。 次男H、こんなストイックなところがあります。
なので、とりあえずスルー

ステップ5 全てを書き留めておく

こちらが書き留めるための表。彼がこれを何回やるといったものを表にしました。
そして、小さな習慣から「目標は1回でOKだよ!」と母から書き足し。
あとは、日付を入れた未来の姿とイメージ画。

本には、頻繁に目につく場所とあり、彼の頻繁に目につく場所はテレビ。
テレビに貼ろうとしましたが、それは相談して、テレビの下にぶら下げることにしました。

あとは結果を楽しみに

細工は流々あとは仕上げを御覧じろ、としたいところです(*^-^*)
とりあえずの仕掛けは作ったので、またこれからどうなっていくのか、
今後ブログでも記録していきます^^

補足:一番大事なところ

コーチングでもこういった目標設定などの具体的な話し合いの前に、
二人の信頼関係が大事、とされます。
どんなに結果に結びつくように綿密な目標を立てようと思っても、
信頼関係がなければ相手が本心を話してくれなかったり、
二人の対話の言葉が軽くなってしまって、行動に結びつかなかったりするからです。

今回は次男Hと以前とは違う信頼関係があると感じられたからこそ、
具体的な行動設定をしてみようと思いました。
信頼関係を築くには、についてはまた書きたいと思います。

The following two tabs change content below.
あやこ

あやこ

「自分の人生を生きる人を増やす。誰でもいつからでも幸せになれることを体現して伝える」が、ライフワーク。 金沢でコーチングを通して大人と子どもの自立(自己肯定感UP)を提供しています。詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました