対話のできるようになったわが家では、定例MTGを設けています。
2019の折り返し、下半期スタートとして今日実施。
まずはおやつを食べながら、感謝・承認タイム
どんな気分で場に臨むかはとても大事。
おやつを食べながら、いい気分といい環境を作ります。
4人×4枚、付箋に書き出し
一人が一人づつにメッセージを。
字は覚え始めたけれど、まだ手紙をかけない長女はみんなに絵を描いてくれました。
課題点あげて対話タイム
今生活するにあたって、各自が困っていることを出しました。
そしてそれについて全員が納得するまで話をして、決まり事を言葉にしていきます。
お小遣い、家事、就寝時間など、重要事項5つ決まりました。
今日は途中まで。
開始から1時間半、みんなの集中力が切れて今日は終了。
未解決のことについては、また明日に繰り越しとなりました。
家族はチーム
家族はスポーツや会社の部署と同じ「チーム」だと考えていて。
それぞれ一人一人を尊重しながら、
一つのチームとして、役割を持ち、生活を運営していくもの。
そのためには、夕食時などだけではなく、定期的なミーティングが必要だと思っています。
日々コミュニケーションのなかで、相手を否定せず、自分の意見も伝えられる対話の文化を
育んできて、数年前からできるようになりました。
今それができるようになった家族は私にとってとても居心地がいいし、
子どもたちにとってもそうであるはず。(希望も含め)
いろいろな家族の形があると思いますが、
こんな家族チームの構築、サポートできます。
興味のある方はお声かけください^^
The following two tabs change content below.
あやこ
「自分の人生を生きる人を増やす。誰でもいつからでも幸せになれることを体現して伝える」が、ライフワーク。
金沢でコーチングを通して大人と子どもの自立(自己肯定感UP)を提供しています。詳しいプロフィールはこちら
最新記事 by あやこ (全て見る)
- 令和の不登校児のリアル。~次男不登校2年目。新人類・不登校児の日常を記録してみる - 2021年12月24日
- コーチング子育ての実り紹介~生まれた時から母がコーチの長女はすごかった~ - 2021年12月23日
- 中2冬、不登校児1年の気持ち - 2021年12月15日